タンブリング
[第10話]
大会に向けて練習に励むカラ高男子新体操部。そんななか、協会が新体操部に「出場辞退」を求めてきた。06/19放送
顧問の柏木先生(AKIRA)は出場辞退しなくて済むように方々に頭を下げて回るが、あまり良い感触ではなかった。
一方、赤羽(伊阪達也 )の航(山本裕典)に対する執着と怒りは増すばかり。「もともとツルんでいたダチ」だという航だけど、赤羽の不穏な動きに周囲は心配した。今できることは、赤羽たちから何を言われても決して手を出さないことだった。
そんなある日、鷲津新体操部に一日だけカラ高の体育館を貸すことになった。「この大切な時に…」とガッカリするカラ高新体操部員たちだったが、「堂々と偵察が出来るし、演技をみることもプラスになる」と言われて納得する。
大会出場常連校・鷲津新体操部の演技は“さすが”だった。ところが練習中、ある部員から「なぜ自分じゃなく1年が大会に出るのか」という文句が…。それに対してキャプテンは「あいつのほうが、お前よりうまい。それだけのこと」とキッパリ言うのだった。
その様子を見ていた火野(西島隆弘 )は、キャプテンの姿勢を褒める。また、鷲津のバック技を見て「うちもやろう!」と悠太(瀬戸康史)が言い出した。そして、「3つバック」テストで選手を選ぼうという話が出るが、これがきっかけで部員の間で不協和音が広がっていく。
そんなある日、柏木先生と祥子先生(国仲涼子)が「男子部大会辞退」の話をしていたのを航が聞いてしまう。怒る航に、柏木は「何とかする」と言ってなだめる。ところが、後日、その話が他の部員にもバレてしまい、男子部の雰囲気はますます悪くなった。
いよいよ大会出場選手を選抜するテストの日。悠太が祥子先生に審判を頼むと、翔子先生は「バックではなく大会のときに演技する“タンブリング”をするよう」と演目を指定してきた。突然の提案のなか、みんなが演技を始めるが、結果はバラバラ…。木山(大東俊介)が怪我をしていたことに誰も気づかないような状態だ。それをみた祥子先生は「そんなみんなが関東大会に出ても恥をかくだけ。辞退しなさい!」と叱咤する。
今回のことでハッとする部員たち。そのとき土屋(冨浦智嗣)が怒った。最近の先輩たちはみんな自分のことばかり。新体操ができるというだけで幸せなことなのに、どうしてこんなことになってしまうのかと…。
部員たちのやりとりを聞いて、新体操協会長が部活動の様子を視察しに来ることになった。そして、その日、再度選抜メンバーのテストをすることになる。
前回と違い、タンブリングの演技はみんなバッチリ!そこで祥子先生は「3つバックをやりましょう」と提案する。この出来で選抜メンバーが決まることになるのだ!結果、金子と日暮里(賀来賢人)のどちらかが選抜から落ちることになる。ここで金子が成功し、日暮里が失敗する。これで金子の出場選手に決まった。
その様子を見ていた新体操協会長に、柏木先生は「みんなの夢をとりあげないでください」と頼んだ。しかし、無言で帰ろうとする会長。すると教頭が会長の前に進み出た。そして「辞退はしません」と宣言した。さらに、祥子先生も「大会では女子部男子部ともにお世話になります」と頭を下げた。
教頭も、祥子先生も、柏木先生も、僕らのために頭を下げてくれた。感動する男子部員たち!悠太は「全員で勝とう!」と部員たちに声をかけ、大会での健闘を誓い合うのだった。
大会前日。みんなが張り切って練習しているところに赤羽がやってくる。ところが、そのまま何もせず帰っていった。その様子に木山は不安を覚える。
大会当日。
赤羽とその仲間は、大会に乱入しようと鉄パイプ片手に歩いてきた。そこで待っていたのが、木山。木山はその場に土下座すると「あいつらの邪魔をしないでやってくれ」と頭を下げた…。
大会会場にやってきた男子部員たちはロッカーでソワソワしていた。そんななか、木山の携帯に、なぜか木山から電話が…。電話を受けた航。なんと電話してきたのは赤羽だった。「本当は大会をぶっつぶしてやるつもりだったけど、木山に免じて許してやるわ」という赤羽は、その代わりに赤羽に「今から来い」と言ってきた。
航が行かなければ木山は殺される…。
航は試合を他の部員に託し、木山を助けに走った…。
06/26
第11話
06/19
第10話
06/12
第9話
06/05
第8話
05/29
第7話
05/22
第6話
05/15
第5話
05/08
第4話
05/01
第3話
04/24
第2話
04/17
第1話
烏森高校3年。泣く子も黙る(?)カラ高のアタマ。
月森亮介や日暮里圭児たちとツルんで喧嘩は負け知らず。熱血で単純バカ。
周囲の生徒はもちろん、教師にさえ怖がられる存在。
気が短いため、何をやっても続かない。
鳥森高校3年E組。
親友として航に全幅の信頼を寄せ、いつも行動を共にしている。
かなりの女好きで7〜8股は当たり前。
年齢問わず付き合った相手は数知れず。
新任でやってきた航のクラスの担任。
いかついガタイのわりに気が弱く、趣味は畑仕事。
鳥森高校3年E組。
団体戦への出場を夢見る男子新体操部のキャプテン。
弱小・マイナーとバカにされながらも日々の練習に励む芯の強さを持つ。
女子新体操部の顧問。
弱小の男子新体操部に対し、事あるごとに廃部すべき、と提案する。
鳥森高校3年E組。
群れることを嫌い、いつもひとりでいる一匹狼的存在。
航たちヤンキー軍団との仲は良くも悪くもない感じだが、
仲間になろうとはしない。
航の母親。
飲食店「かもめ」をひとりで切り盛りしている。
その迫力には航も逆らえない。
航とツルんでいるヤンキーたちの一人。
3年生の男子体操部員。
2年生の男子体操部エース。航にライバル視される。
1年生で新入部員として男子体操部に入部。彼が入部したことで団体戦に必要な6人が揃う。
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011