「ちびまる子ちゃん」といえば、もはや日本国民で知らない人はいないであろう、大人気アニメ&漫画作品だ。
国民的人気マンガ「サザエさん」や「ドラえもん」と肩を並べるほどのビッグネームと言えるだろう。
集英社の「りぼん」で連載がはじまったのが、昭和61年(1986年)から。一度、本編は終了を迎えたが、現在では北海道新聞、中日新聞、東京新聞、西日本新聞河北新報、神戸新聞、徳島新聞、中国新聞新潟日報などで4コマ漫画として復活している。
しかも、昨年までのドラマ化に続き、今年に入って4コマ版の単行本も発売されており、旧来のファンだけでなく、新たなファンもどんどん獲得しているという。
さて、この「ちびまる子ちゃん」、どうしてここまでの人気作品に育ったのか?
静岡という地方で、“ほのぼの”としたコメディ&ホームドラマであるという点が強いのだが、そういう作品ならばほかにもある。
おそらくは、読者層が昔体験したであろうことを、まる子がそのまま体験し、さらに読者層があこがれていたであろうことに、まる子がそのままあこがれているという、懐古的な感情が生まれるからではないだろうか?
「ALWAYS 三丁目の夕日」や、「こち亀」の両さんの少年時代編なども同じような風情を備えている。
いわば、“ノスタルジーを感じさせる”作品というわけだ。
そんなノスタルジーが、今度はマンガやアニメから飛び出して、1枚のCDにパッケージングされたという。
それが「sakura classics 〜Tabidachi Selection」だ。
なんでも、出会い、別れ、旅立ちをテーマとしたPOPな名曲と、誰もが知っているクラシックの名曲が絶妙なバランスで融合した新しいジャンルのアルバムなのだとか。
今回、なんとさくらももこ(43)自身も選曲に参加、ジャケットイラストも描き下ろすという力の入れよう。
たまにはアニメやマンガ、ドラマのまる子から離れて、このアルバムを聞きながら、空想のまる子と触れ合ってみるのも悪くない。(古田鉄寿)
国民的人気マンガ「サザエさん」や「ドラえもん」と肩を並べるほどのビッグネームと言えるだろう。
集英社の「りぼん」で連載がはじまったのが、昭和61年(1986年)から。一度、本編は終了を迎えたが、現在では北海道新聞、中日新聞、東京新聞、西日本新聞河北新報、神戸新聞、徳島新聞、中国新聞新潟日報などで4コマ漫画として復活している。
しかも、昨年までのドラマ化に続き、今年に入って4コマ版の単行本も発売されており、旧来のファンだけでなく、新たなファンもどんどん獲得しているという。
さて、この「ちびまる子ちゃん」、どうしてここまでの人気作品に育ったのか?
静岡という地方で、“ほのぼの”としたコメディ&ホームドラマであるという点が強いのだが、そういう作品ならばほかにもある。
おそらくは、読者層が昔体験したであろうことを、まる子がそのまま体験し、さらに読者層があこがれていたであろうことに、まる子がそのままあこがれているという、懐古的な感情が生まれるからではないだろうか?
「ALWAYS 三丁目の夕日」や、「こち亀」の両さんの少年時代編なども同じような風情を備えている。
いわば、“ノスタルジーを感じさせる”作品というわけだ。
そんなノスタルジーが、今度はマンガやアニメから飛び出して、1枚のCDにパッケージングされたという。
それが「sakura classics 〜Tabidachi Selection」だ。
なんでも、出会い、別れ、旅立ちをテーマとしたPOPな名曲と、誰もが知っているクラシックの名曲が絶妙なバランスで融合した新しいジャンルのアルバムなのだとか。
今回、なんとさくらももこ(43)自身も選曲に参加、ジャケットイラストも描き下ろすという力の入れよう。
たまにはアニメやマンガ、ドラマのまる子から離れて、このアルバムを聞きながら、空想のまる子と触れ合ってみるのも悪くない。(古田鉄寿)
関連ニュース
小島よしお新ネタ不発。しんちゃんにダメ出しを食らう!!
モー娘。メンバーから総批判!久住小春の仰天過去!!
「攻殻機動隊」がハリウッドで実写映画化!スピルバーグの熱意でドリームワークスが!!
注目ワード
【人物】さくらももこ
【キーワード】
ちびまる子ちゃん さくらももこ アルバム 人気 漫画
【ニュースカテゴリ】
出産 破局 離婚 エンタメ 失言 ジャニーズ 熱愛 結婚 妊娠 不祥事 暴言
最新エンタメニュース
JASRAC許諾番号
6834131007Y41011
Blau
6834131007Y41011